お客様の絞り込み

戦略についての本などを見ると、お客様は絞るべき!とよく書いています。
私の好きなランチェスター戦略なども同じくそう書いてあります。

ではなぜ絞ったほうが良いのでしょうか?

対象がたくさんいると、それだけ多くの人をターゲットにできると考えてしまいますが、実は大半の人は興味がないため、関心を持ちません。

思い切ってターゲットを絞り、関心の強い人にPRしたほうが、結果的に集客はしやすいと考えます。

キャプチャ.PNG

また、多くの本でも紹介されているように、1位効果も大きいようです。

何かで1位になると、それだけで優位な状態になります。
何かに集中するということは「何かに精通する」ということです。
集中して精通して1位になると以下のようなメリットがあります。

・商品知識に幅と深みがでる
・外からの流出がやってくる
・口コミや紹介が多くなる
・集客コストが下がる
・時間や流通コストが下がる
・お客時間を増やせる

日本で1番大きな湖は誰でも知っていますが、2番目はあまり知られていません。
日本一の山も同じです。何かで1番になるということは、それだけ効果的ということです。

また、インターネット活用時代になると、消費者が情報を得るようになり、まさに情報の洪水の中にいます。
その中で、様々な方法で自分に最適な情報を得ようとしますから、より専門的な内容のWebサイトが選ばれるということも考えられます。

まさに「選ばれる理由」がないと、見てももらえないということになります。

では、何で絞ったらいいのでしょうか?

年齢?性別?地域?

方法としてはSTPというものがあります。
「セグメンテーション」「ターゲティング」「ポジショニング」というやつですね。
お客様を細分化して、どこに設定するかというやり方です。

方法は上記のようにいくらでもあるのですが、
では『自分(自社)は何で絞るといいのか』・・・だれも教えてくれません。
間違ってないかなと不安になります。

ここで困っている人はとても多いのではないでしょうか?

お客様の絞り込みは最初のとても高いハードルになるのですが、ヒントはベネフィットにあります。

お客様求めている価値で分類するやり方です。

ベネフィットについては、また別で書こうと思います。


ページ
上部へ